YouTuberのチャンネル登録者数と再生回数の相関について

Googleが仕掛けた「好きなことで生きていく」のCMですっかりおなじみになったYouTuber。
YouTuberは、普段自分のYouTubeチャンネルから得られる広告収入以外にも、企業とのタイアップやタレント業を通して億単位の金を稼ぎ、、などという話を聞くこともあります。

1) チャンネル登録者数と再生回数は比例する?

トップYouTuberはファン(チャンネル登録者数)が250万人以上!
などという話も聞くこともありますが、登録者数に比例して再生回数も伸びていくものなのでしょうか?
そのような素朴な疑問から、今回は登録者数ベースで人気度や影響力を語られることの多いYouTuber が、実際の動画もしっかり再生されているのかどうか調べてみました。

2) 「チャンネル登録者の数が全て」というYouTuber界隈

YouTubeの世界では、チャンネルやYouTuberの価値をチャンネル登録者数を指標にすることがほとんどです。
それはひとえにYouTubeの運営チームが、チャンネル登録者数を基準とするヒエラルキーを思考した事が大きいように思います。
登録者数10万人を超えたら銀の再生ボタンを、100万人で金の再生ボタンをプレゼントするなど、テレビCMでも登録者数を全面に押し出すことなどが象徴的です。
こうして、YouTubeは「登録者数を増やすことがYouTuberとしての成功である」とプロモートしてきました。

3) 登録者数と再生回数はイコールではない?

本来であれば「登録者数が多い => ファンが多い => 再生回数が多い」となるはずですが、調べていくうちに案外そうでもないことが見えてきました。
例えば、テレビCMにも出ていて、かなり有名な二人を比べてみると

はじめしゃちょー

チャンネル登録者数:240万人
平均再生回数:160万回

マックスむらい

チャンネル登録者数:160万人
平均再生回数:5万回
と、かなり開きがあることがわかります。
企業がYouTuberとのタイアップ広告を依頼する場合、「”登録者数 × 1.5円”が相場」と、ある有名YouTuberが言及していました。
ここから大体の1再生あたりの金額を見積もっても、大きな開きが見られます。
この登録者数と再生回数の開きの原因はどこから来るのでしょうか?
理由は様々ありそうですが、

  • 「昔からYouTubeで投稿し続けているから登録者数は多いけれど、今はそこまで再生されていない」
  • 「何かしらの理由によりチャンネルを削除して一度チャンネル登録者数がリセットされている」
  • 「YouTube動画広告を使って海外からの登録者ブーストを使っている」

などがすぐに思い浮かぶところです。

次回は

次回は、具体的に「登録者数に再生回数が比例しているYouTuber」と「登録者数に再生回数が比例して”いない”YouTuber」の比較を試みます。
個々のYouTuberの実際の再生回数を元にして、市場の一般的な基準となっている「登録者数 × 1.5円」が果たして適切なのかどうか、引き続き考えます。

YouTuberのチャンネル登録者数と再生回数の相関について

2016.03.07