Twitter、Instagram、Facebook、LINEなど今や必要不可欠なSNSですが、その中で使われているたくさんのSNS用語。
たくさんあってよく分からない…
聞いたことはあるけど意味を知らない!
と思っている方にも、よく使われる用語を中心に簡単にご紹介していきます!
SNS用語一覧
・タイムライン(TLとも言われる)

自分の投稿や、他者の投稿が表示される画面一覧です。上から新しい投稿順に並んでいます。
・相互フォロー
互いにアカウントをフォローし合うことです。
・リプ(Twitter)
他者の投稿に返信をすることです。
・ファボ

TwitterやInstagramの投稿にある、「♡ハートマーク(いいね!)」を押すことです。
・リツイート(Twitter)

投稿を拡散することです。「#拡散希望」「#RT希望」等、商品を拡散する時だけではなく、Twitter上では落し物を探す時に使用される場合もあります!
・リポスト(Instagram)
投稿を拡散することです。Instagramでは、リツイートの変わりです。
・ふぁぼりつ(らぶりつ)
ファボとリツイートを同時に行うことです。
・ブロック
特定のユーザーから投稿を見られないようにする設定です。ブロックをされた側のユーザーからは、投稿が見れないだけではなく、メッセージを送ることも出来ません。
・タグ付け
人物や商品の画像を投稿する際に、写っている人物や商品のアカウントを紐付けることです。紐付けることにより、画像に写っている人物や商品のアカウントへ飛ぶことができます。
・バズる
多くの人の話題や注目になることです。SNS上でいいね!やリツイートの数が何万と拡散された投稿に対して「バズってる」と言われます。
・FF外から失礼します
「FF外」とは、互いにフォローをしていないしフォローもされていない状態です。その状態でリプ(返信)を行うことです。フォローをしていなくてもリプをすることはできるので、言う必要はありませんがTwitter上で見かける用語の一つです。
おまけ

【若者用語】
・〇〇み
「やばみ」(やばい)、「つらみ」(つらい)、「良さみ」(良さそう)、など語尾に「み」をつけることです。
・やりらふぃー
テンションが高い人や、チャラチャラしている人雰囲気なな人を指します。パリピと似たような意味合いです!
・KP(けーぴー)
乾杯を意味します。
・3150
最高を意味します。
まとめ

いかがでしたか?
今回は日常的に使われているものを中心に、簡単にご紹介させていただきました。
日々進化をするSNS事情や用語を覚えておくことでコミュニケーションのきっかけになるかもしれません!